初ブログ❗️―ハンモック―

伝説のキリンにみえる雲 初ブログ―ハンモック―

ご挨拶

皆さん初めまして。

おやじNです。

今月からブログ始めました。

内容も文章も拙いですが、私おやじNがほっこりユルユルしたことなどを書いていきたいと思ってます。

読んでくれた皆さんもほっこりしてもらえたら嬉しいなぁ。

ハンモック

さて、皆さんはお休みの日は如何お過ごしでしょうか?

私おやじNは、休日たまにハンモックに寝ころんでほっこりしています。

これに寝ころんで本を読むとよく寝れますよ。気づいたら本当に毎回寝てます。

「ハンモックって、気持ち良さそうだけどどうなん?」

「不安定で落ちそう…」

「高そう…」

「ずっと広げて置いとく場所なんて無い」

等と思ってしまいますよね。

おやじNも思ってましたが、今では自立式のハンモックが数多く有るんです。

ハッキリ言って買って正解でした。

今回はおやじNが使っていることを書いていきたいと思いますので、良ければお付き合い下さい。

おやじNのハンモック

私が使っているのは狭い部屋でも邪魔になりにくい自立式のハンモックです。

ハンモックって木と木の間に吊るして使うイメージがあると思いますが、自立式はスタンドに吊るして使います。

その自立式にも組み立て式と折り畳み式等があります。

なので、どちらも使わない時には収納出来て場所を占有しっぱなし、とはなりません。

壁や柱に金具をつける必要が無く、アウトドアでも使用出来ます。

ですが、折り畳み式は字のごとく工具を使わずに折りたためば収納出来てしまいますが、組み立て式は工具が必要なものもあります。

おやじNは折り畳み式を使っています。

折り畳み式を選んだ理由はズバリ安かったから!

もう一つは設営と撤収が簡単だから!

部屋が狭いので広げっぱなしは無理なんです。

と、なると当然毎回収納する必要がある為、撤収性も考慮する必要があったからなんです。

今では慣れて1~2分程で撤収出来ます。

使い心地

一言で言うと、簡単・快適です。

いつもと違う感じが気持ち良いです。

ブランコのように激しく揺れず、体を動かした時に少し揺れる感じが良い。日常味わう感覚とは違う、プチ非日常的な感じかな。

設営は収納袋から取り出してから1~2分程で完了出来ます。

ここが折り畳み式の良いところですね。

スタンドは広げてフレームをとめるだけの簡単作業。

あとはハンモック本体を広げてかけるだけで設営完了です。

ハンモックの張りはフレームをとめる位置で調節出来るのでお好みの張張り具合でリラックス出来ます。

おやじNは1番張った位置が心地よく、床から離れているので、布団やベッドより暑く感じません。

蒸れにくいと、言ったら分かってもらいやすいですかね。

1度冬に室内で寝袋を使って一晩寝た事もありますし、夏も一晩試しましたが問題なく朝まで寝れました。もちろん枕は必須でしたが。

寝転び方

設営が終われば寝転び方です。

不安定で怖いと思ってしまいますが慣れれば問題なく寝転べます。

①ハンモックの左右中心ぐらいに腰かけます。

②上半身をハンモックにゴロン。

③足を片方づつハンモックに上げます。

④ハンモックに寝転べたら、安定する位置にズリズリと腰、肩、足の順に少しずつ移動します。

この方法だとバランスを確認しつつ寝転んでいけるので怖く無いと思います。

私も最初の頃はこの方法で寝転んでいました。

やってみると本当に怖くなく寝転べますよ。

もしくは

①ハンモックをまたいで立つ。

②ハンモックの中心ぐらいにお尻をおとす。

③足はそのままで上半身をハンモックにゆっくりゴロンする。

④上半身から腰までバランスが取れていれば足を片方づつハンモックに上げます。

またげる高さのハンモックならこの方法でも問題なく寝転べると思います。

購入の注意点

自立式ハンモックは色々なサイズが発売されてますので、屋内の使用を検討されているなら必ず置けるかサイズ確認して下さい。

おやじNは「まぁ置けるだろう。」と、購入して設営しようとしたら斜めに置いてギリギリでした。

部屋には家具等がある分、ハンモックを置ける有効長が限られますから注意して下さい。

あとは対荷重と1人用か2人までいけるタイプかですね。

価格やデザインも色々あって見てるだけでも楽しめます。

購入して残念だった点

欠点を上げるとすると、広げると思ったよりデカイのと収納袋のファスナーが10回程の使用で壊れたこと…位です。

皆さんもハンモックライフ如何ですか?

ほな、また

広告リンク

下記におやじNか購入して使用しているハンモックのリンクをのせてますので興味がある方は覗いて見て下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました